2010年8月31日火曜日

紙漉き事業説明会 第四回報告


紙漉き事業説明会ということで、葦のリサイクル紙を使って新規事業を立ち上げようと考えている県内の紙漉き事業所 相互に切磋琢磨していますが、紙漉き事業説明会も第四回になり、ご参加いただいている職員の皆様の交流も少しずつ増えてきました。

説明会によって生み出された成果をご報告いたしますと・・・
・ 作業所間同士での材料の提供、仕事の共同、施設間の見学など始まっています。
・ 10月8日に大津プリンスホテルで行われるBAP(おこしやす)においては3事業所がブース出展されます。
・ 11月には紙漉き事業所職員様を対象にした県外研修(関東方面)を予定しており、財源について県社協と打合せをしております。
・ 各県域に販路拡大推進員が配置されていますが、推進委員さんに紙の販売ルートを拡大していただくべく、データーを作成  中です。次回の紙漉き事業説明会で完成させたいと考えておりますのでご協力ください。
・ 京都の団体より和紙のオファーが来ております。振興センターに交渉に入って頂く予定です。

次回の紙漉き事業説明会は
平成22年9月13日(月) 場所は滋賀県社会就労事業振興センター会議室です。

0 件のコメント:

コメントを投稿